突然、肺に入れる吸い方を覚えた。
今までは全部直吸いでやってきたのだが。
わたしは紙タバコを吸ったことがないため。
紙タバコも直吸いでやるものだと思っていて、
オール直吸いでVAPEをやっていた。
というか、べつに体にとってはグリセリンとか要らないから。
あんなのたんにフカせればいいだけであって。
直吸いはすぐにリキッドが無くなってしまい。
で肺に入れる方式は、いったん口の中でとどめておく。
これがよくわからなくて、いままでこれをやろうとすると、
ゴクンと飲み込んで胃のほうにやってしまっていた。
そうじゃなく、口にとどめてから、直吸いのように呼吸をすると。
まあたしかにこの方式であれば、口の容量は50ml程度しかないため。
直吸いよりは、格段に持つだろう。
というかいままで直吸いでどんだけ持っていたのか。
あんなんでもだいぶ持っているし。VAPEって凄いよな。
まあ肺方式なら先に電池のほうがヘタる可能性もあり。
こんなちっちゃいリチウムイオンの棒ならと。
奥野はVAPEライト層なので、今のところ使い捨てVAPEでいい。
自分でリキッドいれる方式のやつも500円で本体のも見かけたが。
そこまで安くなってしまっているからには、VAPEも黎明期を抜けたのだろう。