アリエクで売ってる中華中国語スライムのGyuか、
どっちかだな、、
Gyuは安いときで1個70円位だけど
俺の分量で640ml程度ほしいから、1個70gMAXだとして、
9個あれば、1個ぶんのスライムとして用意できる。
まあ若干薄めてもいいけど、基本あんまり薄めないでも。
っていうと、Gyuは630円くらいか。
アリエクのよりどりで実質6個300円のときもある。
そういうときは9個あればいいので450円になるか。
で、ダイソーのジェルクリーナーは80g110円だけど、
こっちも生産は中華とはいっても、
まあ、アリエクからチョクで購入するよりは、
心理的にいいかもわかりませんが。
アリエクのショップは完全無名で世界的企業じゃないので。
そういうのって好き放題経営やれるじゃないですか。
だから何入ってるかっていうと、不明瞭なところもある。
まあいまんとこ、ヘビーに使ってるけど健康被害ないけどね。
ダイソーやったらまず安心を取れるじゃないですか。
世界的企業なので。
っていうとやっぱ、ダイソーを7個買ってちょい薄めて使ったほうが、
7個なので770円、ダイソー770円 VS Gyu 630円/安いときで450円。
まあいうて、頑張ってもスライムなんで数百円なんで、
もはやどっちでもいいかもしれないが。
わたしの未来ブループリント的に、もう流れ決まってるので、
今、このように価格限界コスパをチキンレースしていくのが、
それが未来でかなり役立つのだというのが、まず言われている。
それはもうそうなのだろうとしか言いようがないし。
じゃあ今安心してこのチキンレースが楽しめるよなということで。