順横、逆横、横上、逆横上だと見るやいなや脳死でぶっ叩く。
ドライブとかスマッシュをする。
それで入るから。横はもう脳死で叩いたほうが良い。
そんでこれは相手はそれ以降警戒してこういうの出さなくなる効果がある。
あっこれぶっ叩ける返球できるんだーっていう心理効果を与える。
んで横下、逆横下は角度合わせる。
これ系は無理に持ち上げないでも良く。とりあえず角度合わせたり、
強く掛け返したりすればおk。
若干弱かったら積極的に叩く姿勢も大事。ハッタリも大事。
チキータは俺は今はあんまりできないから、
若干バックドライブっぽいミートっぽいチキータになってしまう。
だからここはパスするとして、
ま、2球目は合わせて・横系を叩いて、
めったに上は来ないので相手も打たれるとわかっていて来ないし、
積極的に打つ姿勢を見せとく。
3球目きたら展開によってはもう決められてしまうかもわからないが、
ここで2球目でたいてい俺は強くツッツキをかけ返す癖があるので、
これはこちらもネットミス前提で強く掛け返してるので、
たいてい相手からは3球目攻撃に持って行きづらい。
ナックルでも構わずツッツキを強く切って、
まあで、俺からはあんまし攻撃はしないんで、サムソノフスタイルのため。
サムソノフも自分から仕掛けに行くって姿勢はあんましなかったかと。
なので相手が打ってくれたほうが俺はラクというのがあるか。
俺が弾いてしまうので、相手は上系・横系は必然的に出せなく。
とにかく横系はもう脳死で全力で振れば勝手に入る。
これは覚えとくと良いから。
下系・横下系に全部限定できる(と思っているだけ)ので
そこをツッツキ切っていけば良い。
んで4球目~6球目からは打てれば打つわで、
基本的にラリーに持ち込みたいため、ラリーで競り勝つのがいいと。
まあこちとら試合やってたり大会するわけじゃないので。
ラリーしないと俺は脳汁でないことからも。
っていうのがいままでのドライブ型奥野であったと。
まあこれからは前で全部捌くことになるのでまたそれも楽しみ。