さすがになんていうか貧乏すぎるよなあと。
グルメ画像で言うカツ丼を食べれるくらいのラバーでありたいよね。
ラバーで550円って貧乏すぎ。しょうもな。
相手もそれで楽しいんだか知らないが、
まあとりあえず付き合ってくれてるっぽいが、
俺がたまにライガンなど貼ってみてるときは、
相手もかなりノリノリ感が伝わってきていたし。
やっぱそんなもんなんスかねえ。
高弾性ってのは補助剤を塗る前提ってことで。
それをそのまんま使うっていう用途は想定されてないんスかねえ。
おじちゃんは悲しいよ。
まあできれば、ライガンくらいでもいいから、
2枚買えたらなあ~というのと、
アウターにライガンとか、俺が扱い切れるのか知らないが。
まあその場合は、馬林カーボンにライガン両面になるかなと思われ。
馬林カーボンが結局一番いいかなっていうか、普通の戦型の相手だと。
テンションは高弾性や普通粘着よりも初速もあるし打てば速くなって良い。
なにより高弾性は下に落ちちゃうから、その差がデカイ。
ライガンとかテンションは自らが弾む分、上に行ってくれるのでデカイ。
それだけでも貼る価値ある。
いっかい無駄金つかって今持ってるアウターに両面ライガンなんてやってみるか。
それでアウターにテンションの塩梅をつかむとか。