2014年8月23日土曜日

カットの感覚だけは未だ腐ってはいない。







過去に書いたことがあったかなと思うけれど、僕のカットは前陣カット。


これは、地区センターなんかだと距離を大きく取れないことが関係している。
仮に大会に出ても、まぁ地区センターと変わらない距離になるのかなぁと。





だけど、相手からの強打が少ないわけではない。
そういう時は、上から下に斬り下ろす。
あるいは、垂直より更に被せてカットをする。

そうすると、前陣でも戦えないことはない。



僕の考える前陣というのは、台から3mまでかな。
もちろん攻撃型では前陣と言ったら1m範囲内だとは思うのだけど、
守備型というのはそんなに張り付いているわけでもないので、
だいたい3mまでは前陣、という感覚がある。






この間、嬉しい事があった。

微粘着程度になってしまったタキファイアC中を松下浩二FLに貼っていて、
それで久しぶりのカットをしたのだけど、予想よりずっと掛かっていて嬉しかった。

基本的に試合で勝つことがスポーツをする目的というタイプじゃないので、
ガンガン掛けていくけれどそんなに意地悪なことはしない。基本的には。



前陣カットでは相手の頂点から下には打球点を落とせないので、
被せるようにカットをしていく。スイングスピードは遅くても十分掛かっている。
というより、前陣カットではスイングスピードは必然的に遅くなる。
これは、実際にやったら解る。強打に対してのフルスイングができない。
だけど、回転はしっかり掛かっている。予想以上に。


それこそ、パチンという音とともに下方向へすっ飛んでいく光景を見ることができる。






まあ、カットマンは”ある程度”までなら他を圧倒できるとは思う。
けれど、やはり目のいい人というのはどこにでもいるもので、
どこらへんに当たったかということが解る人と相対すると、
勝つのは難しいのだろうな、と思う。




今は、下回転のバックハンドサービスのフォロースルーで逆横下に見せかけるとか、
下回転に見せかけた横回転とか、1つの軌道で多彩な球種ということを心がけている。

僕の理論では、下回転サービスの角度でそのまま真横に動かせば、
どっちがどっちだかの見分けが難しいんじゃないか、というもの。

で、実際のところ、相手によってはこの理論で殆どサービスエースを取れていた。
目が悪い人というのも、どこにでもいるのでね。





まあ、こんなのは、ここで書いたって実際見て解るかどうかの保証もないわけだから、
どんどんバラしていくことに抵抗はないけどね。

相手が上手くなって、僕も上手くなって、ずーっとラリーが続いていれば満足だから。







というわけでした。










サプリでも何でも、自分が口にするモノだから、知り尽くしておく。






小林製薬が出している、ビタミンCのサプリ。








合成だか天然だかわからないけれど、
ビタミンCに関しては合成でも天然と変わらない働きだそうで、
別に害を及ぼすわけでもないそうだ。


ちなみに、合成サプリは天然由来ではないとする人がいるが、
僕の見解では世の中全て天然原料なのだから、
合成サプリは天然由来とも言えてしまうのではないだろうか?




まあそれはさておいて、
この製品はビタミンB2とビタミンCが同時に摂取できる。


僕は、この点が大変気に入っている。
ビタミンB6を含有していない点が、大変評価できる。







ビタミンB2はビタミンCとの相互作用が期待できるもの。
ビタミンB6、B2、Cが一緒に入っているのが、まあ妥当だと思うが、
サプリメントなので食材とはgあたりの摂取量が違うから、
飲み方によってはB6の一日上限量に達してしまう場合があるからだ。

特に、理由ありきでビタミンCを多量に飲む人は、B6が一緒に入っていると困る場合がある。


水溶性ビタミンは安全なイメージが広まっているが、
その中でも上限量が決まっているものと、決まっていないものがある。

ビタミンCは特に多量に飲む場合が多いサプリなので、
サプリの種類が自分に適合するかどうかだけを調べるのではなく、
各栄養素の基礎から自分で勉強して、自分の頭で考えて、
必須の栄養素、非必須の栄養素を分別できるまでにならないと、
サプリ生活は厳しいだろうと考えている。





しかも、所要量の基準は、新しければ全て良いわけではない。
古き良き基準というものもあるわけで、それは自分で判断したほうが良い。









僕の場合は、基礎栄養学の教本を買って学んでおり、
”日本人の食事摂取基準 2005年度”を基にして生活している。



”このサプリを飲んでいるから安心”と思い込むのは健康維持のうえでは必要悪だが、
なぜ安心なのかを他人に説明できる程度には、
日常から自分が口にしている物を研究する必要があるのではないだろうか。






2014年8月21日木曜日

同じ過ちを繰り返す卓球マン。







長いこと僕はワカバ60で卓球をしていた。

ワカバ60は貼上げラケットのひとつで、JTTAAマークもある。
バカにしている人も多いが、たかだか1000円程度に確かな性能を見出す人も少なくない。


もちろん、当時の僕はそんなことは知らなかったし、
手頃な価格で一番しっくり来る卓球ラケットという程度の認識だった。
何年放置されているかわからないものも、置いてあれば使っていた。




僕は選手でもなければ卓球部にいたわけでもないし、
体育の授業がきっかけの、ただの一般人だ。
一般人と打ち合って、温泉卓球で漫然とプレーをしていた。


それでも何故か、僕は卓球が好きだった。





ワカバ60は確かに、いま持っているラケットに比べたら劣等なのだけど、
昔は3年以上放置のワカバ60でも、それなりの回転を掛けることができていた。

至る所にワカバ60が置いてあったし、ワカバ55も置いてあった。そういう時代。






僕が試合を忌み嫌うようになったのは、いつからなのかはわからない。
何が原因でそういう思想になったのもわからないし、相手がいる以上、試合はごく自然のこと。
僕は上手くはない。だけれど、中途半端に打ててしまう。
そのことが、余計に試合から僕を遠ざけている一因になっているのだろう。





「奥野さんのドライブは取りづらい」 だから 「打ちたくない」 「嫌だよ」






これが、僕の卓球人生において一番のトラウマ。
良いことも悪いことも含めて一番記憶に残っている、もう2度と掛けられたくない言葉。

卓球が好きだし、人間も好きだから、余計に落ち込む。






数年前、カットマンに転向したのだけど、これもよくなかった。
ドライブに比べれば下手なのだけど、
そもそもカットマンが得意な市民というのはなかなかいない気がする。




僕は小心者で、誰かがそばにいると安心する。
大会とか、試合とか優劣はどうでもいいから、ずっと打ち合っていたい。
なのに、離れていく。


今はそうでもないのかもしれない。




この間、試合中に点数調整をしていることを仲間に暴露した。
こうやって同じことを繰り返してしまう。昔の傷を癒すのは難しい。







2014年8月17日日曜日

プロポリス製剤は僕のお気に入り。






特に最近、プロポリスにドハマりしている。




プロポリスというものは最初の数ヶ月に限り、
mg単位でも体に入れば強烈な眠気が副作用として現れる。
日中でも堪らず横になりたい強い衝動を伴うので、本当に少量から慣らしていったほうが吉。

それでも、体が慣れるとg単位で入れても大して眠くならなくなる。
赤プロポリス錠剤、ブラジルプロポリス液および同プロポリス錠剤、NOW社のプロポリス…
効能を知るとついつい買い漁ってしまうから、なんだか後ろめたさを感じてしまうねぇ。




効能をリスト化してみるけど、その後で短所も書くからね。


僕が体感しているコト。



・スタミナの持続
・寝付きが良い
・短時間睡眠(効果は摂取量に比例する)
・時間単位で見た睡眠における質の向上

・歯茎の炎症に塗ると数十分で改善
・ツラい口内炎に塗ると数時間で改善
・ステロイド様作用
・麻酔並の鎮痛効果

・ベンゾ系最強と名高い睡眠薬ロヒプノール(後発:サイレース)1日最大量以上の鎮静効果
・入眠目的における多量摂取の場合、服用から10分程度で意識を失う
・外傷薬以上の即効性
・風邪等、ごく軽症で発熱もせずに1日で改善(多量摂取、頻回摂取)

・下限量、上限量というものはない
・荷重トレーニングによる筋肉痛が殆ど感じない程度にまで軽減される






続いて副作用やら、短所やら。


僕が体感しているコト。



・臭い(ネットでは乾いた涎の臭いとも評されている)
・風呂で洗っても何日かは臭いが取れない
・鎮静作用の強さに由来する強烈な眠気
・カラい(アルコール抽出液)

・不味い
・"日本では"医薬品ではない(オーストラリアでは医薬品)
・ボッタクリ商品が多数見受けられる
・作用の強さは値段に比例しない

・慣れるまでがとても大変で服用には根気が必要








ということなので、普通は錠剤やカプセル剤を使ったほうがいい。
液剤だと他人に迷惑をかけてしまう。
液剤を飲むのなら、寝る前だけにしておいたほうが無難。朝食後の口臭でごまかす。


液剤自体はとても臭いのだけど、きちんと対策をしていれば、
そもそもの口臭自体が無臭に近くなってくる。
これは僕判断じゃなく、”僕の息って臭う?”と信頼できる周囲に確認を取っているからね…。






臭いより何よりも、身体が順応するまでが大変。
明確な目的に加えて必要に迫られている人でなければ、継続は難しいかな。。


当の僕は、20代でも癌になる人はなるみたいなので、対策の一環としてg単位で摂取している。
抗癌作用、抑制作用があるようだし、周囲の癌患者でも知っている程度には有名な話。







なので、明確な意志と目的があって、医者に頼らず生きてみたい人には必須ですと。
スポーツマンにもオススメ。







おしまい。






2014年8月12日火曜日

夏は筋トレ。ということで補給にオススメのレシピを紹介。




僕なりの、夏仕様カルピスウォーターの作り方。





1.   スポーツドリンク粉末を規定の2倍に薄める。

2.   牛乳を総量の1/10程度注ぐ。



おわり。





僕の場合、アクエリアス粉末を使っているから、
クエン酸が入っていて、それが乳タンパクに影響して分離を起こす。

見た目だけ悪くなるけれど、味はコーラスウォーターだかカルピスウォーターって感じになる。







コストは、60円/Lほど。
種類別牛乳 20円 + アクエリアス粉 40円

家での筋トレなんかにオススメしたい。

最近の、僕の体組成をまとめてみた。





体重。


ある人には「痩せた?」って聞かれるし、
ある人には「太った?」って聞かれる。
またある人には「顔が小さくなった」と言われ、
そのまたある人には「筋肉なんじゃないの」と言われる。


正直よくわからないね。
僕としては、筋肉の線が出てきて足が細くなったなぁと思うし、
オナカが一層マシュマロになったなぁとも思う。



僕のところの体組成計が壊れているので、別の人の体組成計を借りて測ってみた。
よくわからない時は実測が一番。



2014-08-12 01:00現在

身長:184.0cm          体重:83.1kg            BMI: 24.5
体脂肪率:18.2%        骨格筋率:36.5%       内臓脂肪指数:7

基礎代謝:1864kcal



という結果が出た。
オムロンで測っているので、オムロンの基準を参考にしてみる。


体脂肪率、内臓脂肪指数は標準。骨格筋率が、やや高いか。
そんなに運動した覚えはないのだけど、
ひとえに、運動 + 食事制限が効いてるんだろうなぁ。




ちなみに、24歳前後の男性の基礎代謝は、だいたい1500kcal程度らしい。
平たく言って、僕の基礎代謝が1900近いのはとてもありがたい。
空手部 + 自転車通学で一応の基礎はできていたのかな。
それとも、単純に身長かな。




運動といえば、荷重トレーニングと自重フルスクワット程度しかやってないんだけど。
回数は特に設けてなくて、その部位の筋肉の限界までが一応の目安。
と言っても大体10回以内か。6秒上げて、6秒下げて、上げ切らない、下げ切らない。

スロトレっていう本を参考にしているのだけど、理にかなった理論だとは思う。
ダンベルではなくて、適当なアンクルウェイトを買ってきて、2.0kgでやっている。
2個持っているので、リュックサックの中に放り込んで持久力を鍛えたり。

地味な、全く派手でも華やかでもない昔気質のやりかたなんだろな。
効果があるのか無いのかということは、頑張り次第としか言えない。。





そんな感じで、そろそろ運動しなければいけないなぁーと感じてきたので
チマチマ運動しています。運動??




それでは、また。




2014年8月11日月曜日

松下浩二シリーズの記事を見てくれている人たちへ。






簡単な報告を。




週間アクセス回数でトップ5か6あたりまでの記事を右に掲載しているのだけど、
松下浩二シリーズに関する閲覧数が思いの外多いみたいなので、ひとつ、書いておく。



松下浩二ディフェンシブでプレイしてる頃は、
まだ強ドライブに対しての防御法が確立されていなかった。
だけど、今はインナーフォースALCに両面紅双喜キョウヒョウ2特厚でも
カットはできる程度の技術にはなってる。

ここらへん、部活なうっていう人と、コーチも指導者もいない人との差だろうねぇ。
言い訳かもしれないけれど、コーチがいる人って羨ましいね。ほんとにさ。



まあ、とりあえず強ドライブに対しては上から下に斬り落とすことで
刺すような返球ができるのでー。
マトモになったのでは、と思っているよ。


あとフォームも変えたよ。
位置は腰の横。台スレスレ ~ 台の下あたりでカット。
こうすると、安定性が段違いなのがわかってきた。















なんか、奥野ってどれくらい強いのかってコメントに書いてる人いるけど、
まぁ、ひたすらこんな程度なんで、県大会何位とかそういう人向けではないからね。
その辺踏まえて付き合ってくれてるんだから、まぁ、今更感はあるけどさ。一応。



ただねー、割とイケるクチなんだろうなーと漠然と思います。。
元部員含めたリアルの評価が低くはないので、そこらへん踏まえて想像で勘弁してねっ。



あっ、カットはヘボカットマンだけと、相手が持ちあげられない程度には掛かるよん。
対マークVだったら大丈夫かもしれん。対粘着だったら、知らんけどw
まあ、ようは対高弾性だったら回転勝ちできるかもしれないってことやんね。




カットって相手の球の勢い依存な気がしてる。。
強い球来るとき、ゆっくり斬り落としても面白い位回転掛かってるから。
手首だけで切っても、掛かることは掛かるし返球もできるっちゃあできる。
まぁ、戦術の面で手首だけではやらないだろうけど。




そこが、カットの面白いところやな。



空白期間不明からの卓球。全て吹っ飛んだ感覚…松下浩二FLで出直しだ!







キタキタキタキタァァァーーッ!!



いやぁー。
3週間以上ぶりの卓球ですよー。

もうね……
記憶にないくらい期間が空いたからなぁ。




感覚やら何やら全部ぶっ飛んだね!!!!
今のメインラケット、7枚合板に両面ライズ特厚が、ぶっ飛び過ぎで何やっても使い物にならん。
特にバックハンドが酷すぎる。

なんだぁ、こりゃあ!?
しくったわー。松下浩二FLも持っていけばよかった。。






というわけなんで、翌日に室内卓球で松下浩二FLをカマしたところ、
異様なコントロール性能を発揮して楽しかったので、







なんか、あの、すいません。ごめんなさい。
カットマンにまた戻ろうかな。。


許してつかあさい。



松下浩二様の御様子




タキファイアC様の御様子






R:松下浩二 FL
F:タキファイアC 中
B:タキファイアC 薄









ってか、ほんとに戦型定まんないなぁ。

気安く戦型変えると癖つくぞどころじゃないもの。
自分にピッタリな戦型が見つからないんだものっ!!!




一番近いのが、攻撃主体のカットマン。
近いだけなので、なんとなく違和感がある。

ネットでもたまーにこういう奴いるよね。
「自分に適した戦型わかんにゃい(ΦωΦ)」
どうしたもんかねぇ。。





まぁカット自体はドライブより好きではあるので、
ループをミスってくれた時なんかに、心のなかでニタニタする程度にしておきます。



スマイル目指したいところではあるけど、
スマイルは僕と違って裏粒なんで、そして僕は粒を使いこなせなかったわけで。

なんかねー粒ってやっぱり対策知ってる人には簡単にやられちゃうのよね。
イカンわー。







そんな感じなので、やっぱり原点回帰ということで硬いスポンジを使いましょうキャンペーン中。
軟らかいスポンジは、僕はもう根っこから合わない…と感じた。
軟らかいと安定するって、どこらへんが安定しとんねんな。。


擦り打ちで上に引っ張り上げる感覚がたまらんのですよ。
鬼のループ。硬い粘着独特の、あのグイグイ持ち上げる感じがたまらんのです。
上回転の球でもループしたり。それはカーブドライブか。









まーそんなところなんで、ラバーを変えようかどうしようか悩み中。
卓球専門店で買った時、すでにツルツルだった両面タキファイアC。
全く凄いものを売ってやがるもんだぜ!と愚痴りつつ、粘着保護シートを被せて数ヶ月。
なんとか普通粘着っぽくなったけど、もう変えちゃいましょうよ、奥さん。


紅双喜キョウヒョウ2あたり?
キョウヒョウプロ?プロは行き過ぎ?カットマンも使うのかな?





いろいろ考えます。



それじゃあまたー。