2014年5月2日金曜日

対裏粒カットマン戦のための、理論。それと、公共の場でのプレー態度について。






つい2日前のことだけれど、世界卓球観戦中に突然ひらめいて、
その通りにカットマンを注視していて、それを続けていたら切った切らないがわかるようになった!



カットマンの、切る・切らない
※主に僕の経験から…


非テンション粘着(松下浩二FL/両面タキファイアCの場合)

  鋭角であるほど

     速くカット → ナックルカット ~ どナックルカット
                そこそこフワフワ
                速くもなく遅くもなく
                自分でもブツ切った感はあるのだけど
                  手応えとは裏腹に、どナックル 
     
     遅くカット → よく切れている
                直線的
                とても遅い
                誰がどう見たって当てれば返るカットと言われた
                  だが現実は切れてるんだからしょうがない…

     全力カット → ブツ切り
                極端にフワフワ
                極端に遅い
                しまったコレはオーバーしたと毎回ビビるが、
                  なぜかいつもエンドラインギリギリに収まってくれる


  鈍角であるほど

     速くカット → よく切れている
               直線的
               遅い
               これはさすがにオーソドックス過ぎて読み間違えてくれない。
               

     全力カット → どナックルカット
                極端にフワフワ
                極端に遅い
                全力で振っているのだからブツ切れてるんだろうと思ったら負け。




  鋭角、鈍角、スイングスピード全てにおいて全く無関係に相手の回転量依存
  





ということだよ基本は。。
僕の場合はね。









それじゃあ、対裏粒カットマンの僕の戦法を。



サーブは速いナックルサーブに限定し、バックを徹底して浮かす



バックを徹底的にナックルドライブで潰す、その際片側に極端に寄せるように打つ



フォアにドライブ打ったのを反転されて打たれた場合は、極めて慎重に、必ず直後をツッツキ
※そもそもフォアにそこまで強い回転のドライブを送らないこと



ツッツキを粒ツッツキで返してくる場合は、すかさずミドルへぶっ叩く



くりかえし(余裕があれば”ポケット”を探索するのも忘れずに)






僕が前に書いた粒の欠点から言うならば、
もう、こっちが出す球種は全部ナックルの強打が一番いい。一番効く。


という感じでどうだろう。






この理論だと、僕がユルくカットした球がナックルカットにしたつもりでもブツ切れていたり、
フルスイングしてブツ切ったつもりでも当てるだけで返されてしまったりといった、
僕自身の致命的なカットマンという戦型への理解力の乏しさを、容易に説明できる。。

しかも、つい最近僕は、体をのけぞらせながら、
ほとんど水平方向にカットする術を身につけたので、
それだと相手が理論を積んでいなかった場合に、
切った切らないを絶対見破られないと思う。誰が見ても切ってないスイングに見えるらしい。




その時は地区センターでやったのだけど、隣で上級者同士がガチンコやっていて、
その時のカットマンが、普通そこまで腰落とすのかよと思うくらいうんこ座りの重心移動だったので、
しかもペン速攻に勝ってたので、”これは!”と思いつつ
横目でチラチラ見ながら真似してみたらなんとまぁ、バカみたいに安定するのなんの。

で、それが、体をのけぞらせながら水平方向にカットするように改良したわけだけど、
明らかに重心が高い時よりも安定してる感があった。かなり驚きだった。。




しばらくソレをやってたら、隣の上級者のツレかなんかが集まって
プレー真っ最中の僕の方を指さして何かやりとりしてたけど、
それは”あいつパクリやがったわw”とかだったら面白いけどね、、
真剣な顔つきで耳打ちしてたから何かな、と思って気が散ってしょうがなかった…







っていうか、上級者さん達よ。
こっちのテリトリーに踏み込んでこないでくれたまえ。プレー領域的な意味で。
身体が接触してからじゃ遅いんだから。。


あと足音も大概にしてくれたまえよ。僕らだってあなた方より確実にレベルは下だけど、
僕らなりに真剣なのだから、親の仇みたいに踏み鳴らされたら、
それだけで気が散って気が散ってしゃーないんでね。


もっと言ってしまえば、地区センターって公共の場だから。。。
空気を読む民族の成人ならば、周りの迷惑も鑑みろよ。。。






なーんか、そういうマナー悪い選手は腹立つなぁと、そこはかとなく思ったりするのだけど。









ということでした。


次回は僕のプレースタイルがピンポン1巻以外のスマイルに変化したことをお伝えする。。