2014年5月17日土曜日

【音楽鑑賞】中高音の魅力




僕はいままで、低音好きだった。
硬質な低音が好きで、当然アンプもデジタルアンプ派。

FiiO E12を買ったり、BTX500を買ってボンボコ鳴らしたりしてたけど、
だんだん音楽を聞くことに飽きてきて、低音って、なんだかなぁーなどと思ったりして。


E12




BTX500   20W + 10W + 10W









そんな時、いま住んでるグループホームの契約期間満了が近づいて、
住居探しをすることになった。

これからは一人暮らしで木造に住むと思うから、いや、木造じゃなくても、
音の関係で隣人や大家と揉めるのは誰だって嫌だろう?


なので、音楽を小さい音量で掛けることを検討したけれど、
いろいろやってみた結果、






という感じのEQ設定で、いっそのことシャリシャリで音楽鑑賞してみたらどうだろうということ。



で、これが良かった。
BTX500の増幅オプションを切って、スピーカ単体だけでの勝負。

僕は糞耳だと思っているし、だいいち木造で低音なんか鳴らしたらヤバいでしょ。。
糞耳じゃなくても所得状況の観点からしてもお金はかけられない。



でも、僕が高音好きを小馬鹿にするように、、
高音好きと言われる人たちが、なぜ低音好きを小馬鹿にするのかが理解できたような気がして。





高音、凄くいいじゃないか!!





低音がボンボコ言ってると輪郭がぼやけて何がどこで鳴ってるのかがわからない。

今だからそう思うのかもしれないけど、中高音のみの音というのは、
まぁ、ソニーだからかもしれないけど、確かに硬質で、うん、とっても僕好み!

S-Masterというデジタルアンプも入っているし、それによって硬質になっているんだろうけど、
案外、磁性流体スピーカも一役買ってそう。






クラシックもいいけれど、リマスターされたジャズと特に相性が良い。
逆に、メタル系、エレクトロニカ、ポップ系との相性は最低最悪!!

ジャズはもともと好きだけど、コレで更に好感度が上がった。







リマスターされたデイブ・ブルーベックの曲をシャリシャリ設定で聞くと、陶酔してしまう。








そんな感じで、これからの僕の方向性は、低音好きから高音好きへと転換だ!



では。