2025年4月7日月曜日

卓球ラケット、なんでもいいやみたいなレベル

もういいじゃんみたいな。
何この、1本公式12000円とかするやつ。
でレジャー用が1200円くらいで。

もぉ~、いうて弾むか弾まないかくらいしか違わんやん。
作ってる工程でそこまで工程違わんやん。
それなのに1200円とかでも両面ラバー貼れて売れるんだよなと。
スゴイ闇。

なんでなの?

2日前給に卓球誘われて行ったけど。
何も持ってないしウチにはなにもないしで、
全部通所先に集めちゃっていたから。

靴だけ持っていったけど、
なんかもうある程度貸出のラケットでもいいやなみたいなね?
そればっか打ってると変なクセつくんだろうけども、
いいじゃん!みたいな

俺もともと粘着使いだからミート打ちにどうしてもなりがちで、
いやミートじゃないんだけども、擦ってないのよね要するに、
テンション打ちのままになっちゃってるわけ。

でもさ貸出ラケットはある程度ツルツルだったけど、
そういう玉突きのときに噛まないラバーでも、
もう自分が、ある程度対応できちゃって、
もういいんじゃんみたいなで。

いいじゃん我ら。暇厨卓球部として。
べぇつにこれで大会出るとか言ってないんだから。
用具なんてどーでもええじゃんね。
っていう境地に達したかも知れない。

まあでもこれから少し卓球サークルが広がってきたら、
もっと別のラケットにしようかなと。

バシバシ打つだろうからどうせ。
アウターカーボンとしてこれ以上ないくらいの底値じゃないですかぁ。
この値段バグってるやつにRXTON1を貼っていくゥ。

ステップアップをしていくわけですね、
そして、エラソーにも、そのサークルのレベルを、
あまり高く越えない形で、用具を揃えていく。
という王侯貴族スタイル。