その人灘高だから兵庫県か。まあ昔の話だけど。
スマッシュどんどん打っていくとどうしてもミス多めになる。
で県優勝でもそうだから。
俺の今の卓球相手は、ブロックマンだから、
俺の強打を、ブロックorカウンター。というのが脳汁出るらしい。
でほら、俺はもうそれに疲れちゃってるというか。
俺のしたいプレーじゃないから。
俺はあくまで、ラリー型なのでラリーして楽しい。というタイプ。
もういうてこれ、3年くらい彼に付き合ったか?
俺のこころが、ちょっともういいかな、になってきてんだよな。
俺の古来のプレーに戻るかと。
戻る宣言→やっぱ回帰→戻る宣言→
の繰り返しをしてたけど。
俺もおかしくなっちゃったな。
ブロックマン以外の人が今いないもんで。
だからブロックorフィッシュ前提の打ち方になっちゃってるから。
前はさー、インナーフォースALCに両面キョウヒョウ2でも、
一応それで振り回せてた時代があったのよ。
でいまは、もう、アウターカーボンにRXTON1くらいじゃないと、
相手下がってフィッシュするスタイルだから威力不足だから。
っていうのが疲れてきちゃったよな。
それは俺が楽しい、俺が脳汁出るスタイルじゃないから。
相手ばっかに脳汁出させといて。
俺は脳汁出ない。
いうて奉仕の卓球プレーなんだわな。
まあこんなこというと凄い思い上がってるみたいな話に見えるかもしれんが。
俺が楽しいのは、引き合い。
彼が楽しいのは、強打をブロック&フィッシュ&カウンター。
で引き合いにならんから。
なんかしらんけど、たまたま、奇跡的に打ち合って、引き合いができるときもある。
でもそれ、俺はそのたまたまの1回で脳汁出ただけで。
依然相手ペースだし。
だっていうて俺から打ち込みに行かないと
初心者同士のピンポンみたいなテレテレ卓球になりがちで。
俺のスタイルはあくまで、ブラディミル・サムソノフスタイルだから。
パチパチ卓球スタイルじゃないわけよね。
なんかどーすんのかなあというか、
俺の欲求も優先したいし、他人に寄り添う試練も、こなしたい。
だから今ちょっと俺の欲求を消化しようとはしてないんだよな。
そこが今、霊界も他の周りの人も、
奥野さんちょっと最近頑張りすぎ?
肩の力抜いて休んで好きなことしていいんだよ?
って言ってきてるんだよな。
つまりシステムが人を使ってやんわりと、俺にそう言ってるわけ。
だから俺はもういい。
十分頑張った。
っていうことなんだよな?
でも試練としては、そこもあえて超えないと、という試練でしょ?
だからたとえば、女を侵せと言われて、素直に従って侵したら落第。
とかそういう意味合いでしょ?って思ってるからね。
うんだから、人にあたっていくときに、
やっぱなんでも試練だから。
俺がよければいい、じゃないんだよな。
Lose-Winになっていたとしても。
将来的には、長い時を経て、Win-Winになっていく道筋を、
いまこうやって、あえて自分がLoseの立ち位置から、昇っていってると。
そう、信じたいよな。
いうてこれ、勝負じゃなく、コミュニケーション卓球なので。