2025年3月24日月曜日

好んで聞く曲で体調が測れる

わしの場合だけど?
激しい曲聞いてるときは、体調がいい状態、生命力がある状態。
メタルとか、ブレイクコアとか。ノリの良い曲とか。

ウツっぽいときは、メタルなんか聞けないからな。
アンドレ・ギャニオンとかエニグマとか。
ヤニーとかしか受け付けなくなる。
癒し系というか。

だから普段は無意識だけど、そのように気づいてしまえば、
そこで修正を利かすことができる。激しめの曲を好むなら、
自分は、今ちょっと、出過ぎな期間なのかなと。
そこで調整を利かしていく。

まあウォークマンのフルデジを返却されて入手したんで、
そこで音場が広いのでメタルとかブレイクコアが
すげー聞きやすくなっているのがあるか。
普通のデジアンなんかで聞くと、音場狭いから。
でフルデジは音場が広いっていうか空間があんのよ。

メタルとかブレイクコアが聞きやすいから、聞いてしまう。
なるほどそういうのもあるか。でもこれは、俺の体調が、
雪解けとともに、春になって、セロトニン濃度が高くなっている。


おん。だから、セロトニン代謝量が、脳内にでてるってことだから
代謝量が多いとそれだけ脳内に溜まってないってことで、
だから時期的に春なので出てるってことは脳内に溜まってるってことで、
代謝量は少ないってことだわな。

だから今、かなりなんていうかお金つかいがちになっているわけ。
で多分、ドーパミンは出てないんだと思う。まあここは、
大塚製薬のレキサルティっていう薬の、ある程度コントロールされているから。
もうそれで上限量も下限量も決まっているわけで、
その範囲でだけ、セロトニン量もドーパミン量も、上下してくる。

だから今?激しい曲聞きがちになってるのは。
体調がいいってことと、セロトニンが出てるってことだわな。
今日なんかはめちゃくちゃマシンガントークしてしまったし。
ドーパミンがそれだけ脳内に少ないってことやろな。

だから激しい曲ばっかきいてるのは、
いいところで自分を律して、いかなければなりませんねぇと。
いいけるの。